ベガルタ仙台裏強化部コラム

兼 ベガルタ仙台裏経営検討委員会議事録

Kの独り言。1

オレの名はK。裏強化部構成員のひとりである。

 

今後、当ブログにて気が向いた時にフラッと登場するつもりなのでどーぞよろしく……。基本、ベガルタ仙台について感情的かつ偏った目線で意見をぶち込んでいくのでブログ主とは違ったテイストを楽しんでいただければと思う。

 

さて、我が軍の近況である。昨夜のナビ杯福岡戦を観戦してきた。(オレ様は年チケ保有者なので現場目線での意見が多くなるのであしからず)

 

凡戦だったね、両チーム共ターンオーバーで主力が出ていなかった上にそもそもリーグ下位同士の対戦、まあ予想を裏切らない内容だったかと。唯一の見どころは試合後に元仙台のタカが挨拶にきたところか……。

 まあ、引き分けでグループ突破に前進したとか六反の復帰などポジ要素あったしイイんでないの。

 

その中で個人的に気になったポイントがいくつか。

・小島がプロデビュー

ユースから昇格した小島雅也が初出場、ポジションは何故か右サイドハーフ

やはり「ここじゃない感」は拭えず、バックラインからのボールの引き出し方や動き出しのタイミングがイマイチ。

タッチラインに張り付いている場面が目立ち、組み立てに参加出来ず(サイドに張り付くのはベンチの指示だった模様)

ただ、局面でのフィジカルやキックの精度は十分に通用するところを見せてくれたので今後が楽しみ。次は本職のサイドバックで使ってやれ。

 

・西村の使い方

2トップの一角として先発した2年目の西村。プレースタイル見ているとトップよりサイドの選手だよね、それこそ小島の位置で起用すればもっと機能したんじゃないか……。

まあ、怪我人多数でやりくりが厳しい現状では仕方なかったのだろう。

 

・奥埜のコンディション

開幕から低空飛行が続いている状態、一番の不安要素。攻撃のキーマン奥埜のパフォーマンスがチームの命運を握っているような……。

 

リーグ戦は連敗中、しかし今後は昨シーズン中位以下との戦いが続く。残留を目指す上ではここからが本当の開幕。

途中補強や首脳陣の更迭といった香ばしい話題はGW明けまで判断は保留にするとしよう。 では、また……。